|
2010年 03月 20日
先日購入したおNEWのザックをもって、今年初のトレッキングにいってきました!
春らしいすばらしい陽気でした。 ![]() こんな登山日和の日は、頂上ですばらしい景色を見ながらの美味しいランチ~~~♪ ・・・のはずでした。が・・・・・、 登山を始めて1時間が経った所で、カックンと、岩場に膝をついてしまいました。 一瞬、イタって思ったのですが、気に留めることなく登っていましたが、ふと膝を見てみると、なんと!タイツ(CW-X)が破け、流血しているではないですかぁーーーー! 破けたタイツの間から膝を除いてみると、パックリ4cm位ひらいているのです!!!。あ~~、やってしまったーーーー。 そして、その傷口見てゾゾゾゾーっ。全身の血の気が引きクラクラものです。 よりによって、今日に限って皆して救急セットを忘れてきてバンソコウすらありません。やむなく友達のウイスキーで傷口の消毒、そして傷口を圧迫して止血です。ずいぶん長い間止血を続けたかいあって出血は収まりつつありましたが、「登山続行はムリ」との山経験豊富の友達の判断で、下山することになってしまいました。。。。。”皆は続行、私一人下山”をお願いしたのですが、皆一緒に下山してくれることに、、、。 あ~、なんて情けない。友達に迷惑をかけることになってしまった~。ただただ申し訳ない。 傷口は、友達がお菓子のパッケージを工夫して臨時的に貼り付けてくれて、足に負担がないようにとの友達の配慮で、途中にあった鍾乳洞に入ったり(私は静かに待機)、友達の作るラーメンなどでのんびりランチ・・・・とゆっくり下山してきました。 その後、駅まで戻って薬局で消毒液などを購入して応急処置ができました。 皆に迷惑をかけてしまったものの、、、、 ・大事に至らなかった。 ・捻挫や骨折ではなく自力で下山できた。 ・登山開始後、間もない怪我だったので下山時の足への負担が少なくすんだ。 ということで、ラッキーだったと言ってくれました。 さらに、戻ってきて夕飯に美味しいタイ料理が食べれたし!とまで言ってくれました。皆の優しさに涙ものです。 怪我をしてしまったこと、そして、何よりも、遠い奥多摩まで行ったのに友達の休日と登山を無駄にしてしまったことに、かなり凹んでいます。マレに見る凹み具合です。でも皆の優しさに感謝!感謝!!の1日でした。 出血と傷口のズキズキはまだ続いているので、しばらくおとなしく過ごすことにします。 ・・・そんなこんなで、写真はこの1枚のみです。 皆さん、山に行く際には過信は持たずに、注意力と救急セットを忘れずに~。
by akk1002
| 2010-03-20 22:59
| アウトドア
|
ファン申請 |
||