|
2014年 06月 04日
![]() 日本でもブームになったアサイーボウル。 ブームに乗り遅れ、いまさらながらハワイで初体験してきました。 写真はフルーツしか見えませんが、その下には、一人では食べきれないほどの量のスムージー状になったアサイーが入ってました。おいしかったー! ![]() 今回いただいてきたのは、ハワイのコーヒーショップのIsland Vintage Coffee。 日本人も外国人もほとんどの人が、このアサイーボウルを食べてました。 ホノルルのいたるところで、ACAI の文字を目にしました。まだまだ人気があるんですね。 アサイーは鉄分とポリフェノールが豊富だそうです。女性には強い味方ですね。 ▲
by akk1002
| 2014-06-04 23:11
| 旅行
2014年 06月 01日
![]() 3月のことですが、ホノルルに行ってきましたー! 母、姉、姪の4人の女だけの家族旅行です。姪っ子は初の海外旅行ということもあって、テンションあがりまくりだし、家族だけなのでお気楽だし、何しろ女だけなので思う存分お買いものもできたし、たのしい旅行でした。 基本、海には入らない私ですが、姉と姪がビーチボートに乗って楽しそうに海で遊んでいるのを見て、私も無性に一緒に遊びたくなり、「水着買ってくるぅー!」とお店に走り、水着を現地調達して、海で遊んできました。楽しかった~。 たくさんの思い出ができた楽しい家族旅行でしたー。 ▲
by akk1002
| 2014-06-01 21:19
| 旅行
2014年 04月 09日
![]() 1年半ぶりにシンガボールに出張で来ています。 イヤイヤな出張ですが、なかなか良いホテルに泊まれるが、数少ない出張の楽しみの一つです! ![]() 今回は、Carlton Hotel。しかもグレードが高いPremier Clubというお値段が高いお部屋です。たまたま一般のお部屋が満室だったようで、「Premier Clubでもいい?」とホテルの手配をしてくれた現地のスタッフから問い合わせがきたので、もちろん即答でOKしましたよぉ〜。会社の経費ですから断る理由がない!しかも普通のお部屋が満室なのだからしかたない!(笑) ![]() バスルームとお部屋の間がガラス張りで、お風呂に入りながらテレビが見れます。 バブルバスなんかにしちゃって、1人でホテル滞在をエンジョイしてまーす。 ![]() そして、窓からは、ラッフルズホテルが、見下ろせます。一度泊まって見たいなぁ。 ![]() Premier Clubの宿泊者は、バーが利用できたり、朝食が専用ラウンジだったりと、なかなかの待遇です。 こちらは専用ラウンジからの日の出。 ![]() 7時半なのにまだ太陽はこの高さです。シンガボールは日の出が遅いんですねぇ。 なんだかこうみると、楽しい旅行中みたいな感じですが、がっつりミーティング漬けのちゃんとした出張中です。笑 ▲
by akk1002
| 2014-04-09 22:20
| 旅行
2014年 01月 11日
![]() 前回のソウル一人旅に味をしめ、再び12月に一人旅をしてきました。 今回の旅行でもっとも楽しみにしていたお食事、クルビ(いちもち)定食を食べてきました。 どうですかぁ~、この品数。次々にテーブルに運ばれてきます。テンジャンチゲやらチヂミやら、クルビがメインであることを忘れてしまいそうです。 つやつやで見るからにおいしいそうなイシモチ。 ![]() 焼きたてが出てきたので、アッツアツでフワッフワ。 薄塩でおいしいこと!おいしいこと!! これだけの品数があるにもかかわらず、あまりのおいしさに他のものには目も触れず、一気にイシモチを完食してしまいました。笑 事前に調べておいたこのお店。 思っていた以上にキチンとした店構えのお店だったので、一人で入るにはどうかなぁ~と、恐る恐るお店に入ってみましたが、お店の方が快く出迎えてくれました。 期待以上のおいしさで、また訪れたいお店に一つになりました。 (韓国人の友人に、このお店情報が教えて!って言われましたよぉ~。) そうそう、イシモチも、下の右上の写真のサンマもテーブルに運ばれてきたときには、頭をこちら側に向けて縦にお皿がセットされました。韓国は縦置きなんでねぇ~。。。。食習慣の違いにちょっと驚きでした。 とは言え、魚に見つめられながら食事をすることに落ち着かず、”魚は頭左の横置きでしょ~”とブツブツいいながら、お皿を置き直してからいただきました。 その他の滞在中のお食事のあれこれ。(食事の写真しか撮ってないです。笑) ![]() おひとり様なので、さすがに焼き物系お肉は食べることはできませんでしたが、どれもこれもおいしいお食事でした。旅行前のプランでは、もう2食ほど食べる予定だったのですが、2泊3日ではやはり限界がありました。次回に繰り越しです。 あまりの忙しさに現実逃避したくなり、出発前の4日前に、ふと「韓国にいっちゃおぉー!」とチケットとホテルを予約していざ出発しました。 12月初めだったので、極寒覚悟でいきましたが、意外にもさほど寒くはなく、マフラー&手袋なしでも大丈夫でした。一人でローカルバスに乗って適当に出かけてみたらり、一人旅ならではの気ままな旅になりました。 すでにまたソウルに行きたい病にかかってます。。。次はいつかなっ? ▲
by akk1002
| 2014-01-11 16:46
| 旅行
2014年 01月 04日
![]() テンジャンビビンバが食べたくて「韓国の食堂ごはん」に載っていた、”テンマルチプ”に行ってきました。 注文するやいなや、手際よく一通りがテーブルに並べられます。 一見、フツーのテンジャンチゲ定食?って感じですが、、、、 麦ごはんの上に、野菜をのせ~、 ![]() パンチャンを乗せ~、 ![]() この状態になったら、 ![]() テンジャンチゲをかけ~ ![]() よ~くかき混ぜて、テンジャンビビンバの出来上がり! ![]() おっ、おっ、美味しぃーーーーーー! 思わず、周りの目も気にせず、おいしっ!!と声が出てしまいました。笑 今までに食べたことのないお味です。このおいしさの決め手はテンジャンチゲですねぇ~。たまらなくおいしいです。 ![]() この旅行中、もう一度行きたい!と思うほど、本当に、本当においしかったです。 仁寺洞の路地裏にひっそりあるお店ですが、穴場です! 初めてのソウル一人旅もこれで終わりです。 食べ物の写真ばかりですが、目的もなくフラフラしたり、お店を覗いてみたり、時にはホテルに戻って昼寝したり(笑)、、、かなり気ままな旅となりました。。 ▲
by akk1002
| 2014-01-04 10:01
| 旅行
2014年 01月 03日
![]() FURAをペラペラめくっていたら見つけたサランバンカルグスク。 鶏の水炊きとカルグスクのお店です。 タッカンマリが食べたいなぁと思いつつも、おひとり様では厳しいので、他に代わるものはないかなぁと、FURAをめっくていたら、ありました!ありました!鶏の水炊き専門店。 ちょっと迷いながらもお店に到着すると、かなりローカル色の強いお店だったので一瞬ひるみましたが、お店の前で並んでいる人がいたので、勇気を出して、列の最後尾に並んでみました。おひとり様は私一人だったので、ドキドキしながら、順番をまっていると、お店の方が優しくテーブルに案内してくれました。 ![]() そして、席につくなり「カルグクス?」と聞かれたので、「カルグクスがいち押しなの~??」と迷いつつも、心に決めていた水炊きを注文しました。 煮ただけの鶏肉なのになぜかおいしい!酢コチュジャンもしくは、塩や味噌をつけていただきます。柔らかくて、お箸で簡単に骨からホロホロとお肉がとれるのです。一緒に出てきたシンプルな鶏ダシのスープもあっさりしていたおいしかったなぁ~。 FURAには、こんな感じで紹介されていました。 ![]() 次回は、カルグクス狙いで行ってみます!! ▲
by akk1002
| 2014-01-03 23:58
| 旅行
2013年 12月 31日
![]() 5月といえども、結構気温が高かったので、何度かお世話になったフルーツ。 「スイカと一つ下さい。」というと、そのまま渡されるのかと思いきや、皮に沿ってナイフで切り込みを入れてくて手渡してくれました。メロンみたーいと思いながら、食べてみると、スイカが食べやすいこと、食べやすいこと。 そして、甘くておいしい!! 韓国のフルーツはおいしいと聞いていたけど、期待を裏切らないおいしさでした。 そして、お約束のホットク。 ![]() 野菜入りや、プルコギ入りなど、いろいろありますが、やぱり定番の黒砂糖が入っている甘いホットクが私のお気に入りです。油吸ってどんだけカロリー高いんだろ~とか思いつつも、韓国に来たら食べずには帰れません! そして、ずーっと気になっていた肉まん。今回チャレンジしてきましたよ~。 ![]() お肉いっぱいなのに、あっさり、そしてジュシーでおいしかった~。 お客さんの皆が、箱詰めでたくさんの量を買っていくので、旅行者には無理だわ~と毎回あきらめていましたが、勇気を出して、「一つでもいいですか?」と聞いてみると、あっさり、ビニール袋に一つ入れて手渡してくれました!なぁ~んだ、一つでも買えるんじゃん!と今まで食べなかったことを後悔しましたよぉ~。 お店の前にはOLさん風の人も含め、常にお客さんが途絶えることなく行列ができていました。 ![]() 小腹がすいたときのおやつにはちょうどいいサイズでした。帰国してから、韓国のあんまんもおいしいのよぉ~と聞き、食べずに帰ってきたことに後悔しました~。 あと少しで2013年も終わりですねぇ~。 大晦日は毎年恒例となっている家族ですき焼きを食べ、満腹&ほろ酔い気分で、紅白見ながら、追い込みでブログ書いています。 後半はほとんどブログのアップができなかったので、溜まった写真は今年中にUPしようと思っていましたが、もう無理ですね~。年賀状も本日やっと投函したくらいですし。。。。 年越しになってしまいますが、2013年分も含め、ちょろちょろと来年も溜めずにアップしていきます。 それでは、皆様、よいお年を~。 ▲
by akk1002
| 2013-12-31 22:25
| 旅行
2013年 12月 31日
![]() 明洞で見つけた冷麺屋さん、ユッサムネンミョンです。 冷麺と豚焼肉の組み合わせ~。 冷麺のスープは、シャリシャリと凍った状態で出てきて、ひんやりでおいしぃ~。 味がついたお肉で冷麺を巻いて食べれば、また別のおいしさが!!! ![]() お値段も約500円とかなりお安い!そしてお腹もいっぱいです。 おひとり様でも全然気にならない、気楽に入れるお店でした。 ▲
by akk1002
| 2013-12-31 20:17
| 旅行
2013年 12月 31日
![]() 5月のことですが、初めて韓国に一人で行ってきましたー! 旅慣れた場所ではありますが、まさか一人で韓国に行く日が来るなんて!と、かなりドキドキ。そしてどんな旅行になるのかワクワクしながら出発しました。 目的なくプラプラ市場を楽しもぉー!も、この旅の目的の一つで、薬令市場に行ってきました。 市場のおじさんとの値段交渉を楽しみながら、なつめの実やら、五子味やら、乾燥岩のりやら、あれこれお買いものしてきました。最初は日本語で話しかけらていたけど、手持ちの黒のビニール袋の数がだんだん増えていくと、韓国語で話かけられるようになりましたよぉ。。。ジモティに見えたかなぁ~? 5月は新にんにくが出回る季節だそうで、あちこちでにんにくの山が。。。。。 ![]() こんな姿のにんにく、日本では見かけませんよねっ。この季節にしかみかけられてい韓国の風物詩ですねぇ~。 前にも一度、薬令市場を訪れたことがあったのですが、あいにくの大雨と寒さで、ほんの数十分で退散さてしまったので、今回は思う存分、楽しむことができました! ▲
by akk1002
| 2013-12-31 19:54
| 旅行
2013年 08月 20日
![]() 新穂高の水明館佳留萱山荘の露天風呂。 日本最大級の露天風呂ということでワクワクです! この暖簾をくぐると、 ![]() 北アルプスを背景に、畳250畳ほどの広さの露天風呂が現れます。 何がすごいってこの広さにも関わらず、源泉かけ流しなのです。そして、お風呂からの素晴らしい眺めに解放感たっぷりです。 入浴者は誰もいませんでしたが、このお風呂は混浴だったので、入浴は足だけにとどめ、女性専用露天風呂へ~。 ![]() 女性風呂は、塀で囲われているものの、混浴風呂同様にすばらしい眺め見ながら入浴できます。 やや熱めでしたが、やわらかい良いお湯だったの、気持ち良く入浴することができましたー。 そして、お次は貸切風呂。訪問した時間帯が良かったのか、お宿の方がとってもいい方で、本来有料の貸切風呂も入浴させていただきました。 ![]() こちらは、川沿いにあって、涼しさ感が増して気持ちよかった~。 こちらのお宿は、日本秘湯の会に登録されています。 ![]() 日本秘湯の会に登録されている温泉宿は、現在185軒ほどあるらしいですが、そのうち入浴したことあるのは、まだわずか。入ってみたい秘湯がまだまだたくさんです。 ▲
by akk1002
| 2013-08-20 00:09
| 旅行
|
ファン申請 |
||